随時更新【人工知能vs人間】 人間は生き残れるのか?  減る職業と増える職業を一気に公開

 

人工知能vs人間】  人間は生き残れるのか。 職業恐慌が発生。 生き残るすべは

 

f:id:harudake:20200105170625j:image

 

 

 ※随時更新

 

 

 

 

いいか、予想できるのは最高でも5年だけ、それ以上は未知の世界。

 

 

社会システムが変わったら、今の「普通」が「普通」ではなくなる。つまり、人間は絶えなく進化している。例えば、一つ昔、ガラ携帯というものを持ち始めた。

 

 

 

しかし今では、スマートホンというのを持ち始めた。たった数年で、ガラ携帯から、スマホに変わった。

 

 

今ではガラ携帯は「古い」とみんなが言う。

 

 

ということは、数十年後には、スマホは「古い」とみんなが言う。

 

 

あと職業では駅に切符を切る人がいました。しかし今ではどうでしょう。

 

 

みんなが切符ではなく、ICカードを使って、改札機という機械にかざすだけで電車に乗れる。今はそんな職業はないですよね、

 

 

 

つまり「物」も 「職業」も進化をしています。ということは、今 私たちがこなしている職業は減ってくるということになる。

 

 

新しくできる職業は何か?

 

 

しかしここ数年でできた職業もありますよね、例えば、ユウチュウバー、インスタグラマー、ブロガーなど。

 

 

みんなが知っているヒカキンさんはユウチュウブで自分のビートボックスを見てもらおうとユウチュウブを始めた。

ヒカキンさんは高校生の時にボイパーにハマり、没頭していました。ヒカキンさんの今があるのは高校生の時に好きなものにはまったからだと思う。

 

 

ここで言いたいのは自分の好きなことに没頭した方が良い。そして何か仕事にすれば人生楽しく生きていけると思います。

 

 

 

これらの職業は、なくなって行く職業とのすれ違いで、新しくできる職業もあるということも頭に入れて欲しい。

 

時代の最先端を知ろう。

 

時代の流れで、新しい職業が出てくるということになります。ここでのポイントは、時代の最先端を知っとくことが重要だと思います。

 

 

 

ここでオススメしたいのがWelcome - DSEI Japan 2019 - Japanese - 日本初の総合防衛展示会 だ。理由は簡単。世界で一番最先端の技術が観れるからだ。

 

 

 

どこの国も軍事費だけは惜しまない。それがこの答えだ。だって、自分の国だけ強くなろうとすると、最大限の技術が集まったものができる。そして、その装備が復旧したら、その技術が公開される。

 

 

 

その繰り返し。 だから、最先端のものに触れたいなら総合防衛展示品を見れば次世代のものが見れる。それを活用して起業でもすれば良い。そしてその会社を売ったらまとまった金が入りますよ。

 

 

増えてきそうな仕事

 

 

 

ドローン

f:id:harudake:20200105221205j:image

 新しいおもちゃの一つだ。私は一番良いおもちゃがドローンではないのか?と思ったことがあります。

なぜならば高速道路の点検でもそうだが、幅広い業種でドローンが使われている。

例えば農薬を撒くのもドローンで済みます。あとはテレビの航空写真も飛行機やヘリで飛ばなくてもドローンで間に合います。つまりドローンは撮影界と工業界の三種の神器

そしてアメリカの無人機協会は「ドローンの市場規模が年々大きくなり約10万人の雇用を生み出す。」と言っています。ということは今ドローンに没頭している子供はべつに悪いことではないですよね。

 

 

 

 

 

ライバー 

f:id:harudake:20200106212518p:plain



ライバー はインスタグラマー、ユウチュウバー、ブロガーのインタネットに匹敵するぐらいの勢いで、最近流行っています。

特に17Liveでは、月一億円稼ぐ人もいるぐらいです。こうしたインターネットで稼ぐという人の共通点は最初の方からやっているということではないでしょうか、これはユウチュウブ、インスタ、ブログでも言えることですが、今稼いでいるのは、最初からずっと続けてきた人です。

 

あと余談ですが、最近テレビに出れない芸能人は、ユウチュウブ界に進出しています。あとでも言いますが、テレビに出るよりはライブ、ユウチュウブに出た方がいいと思す。(すでに有名な人)

 

 

 

 

 職人

f:id:harudake:20200106214545j:plain



 職人さん。やはり強かった。今や3Dプリンターがあるので、職人よりも早く作れます。しかし、機械は繊細ではない。

つまり細かいとこまでやれるが、味が出ない。

なんか機械が作るのと人間の職人が作ったのがあるとして、あなたはどっちを買いますか?(値段が一緒だったら)

 

もちろん職人の方ですよね、これは職人だけでもなく、芸術家でも言えることなのでしょうか、機械が作れば量産できるため、価値が下がる。

しかし、芸術家の作品だった、値段はつく。つまり、偽物のプリントと本物を比べるようなものである。

 

あくまでも個人の意見だが、価値は自分でつけていくものだから、筆者は職人の方が良いと思ったが、読書の方はどちらでも良い。)

 

 

 

 

動画編集

f:id:harudake:20200107152335j:plain

 

ユウチュウブなどの動画作成の時に編集は必須です。自分の動画を編集しなくても、ココナラのようなサービスで動画を作るのも良いかもしれません。 

あとは動画編集代行サービスで起業するのもいいと思います。実際にそうゆう会社はたくさんあります。(【動画編集サービス】YouTubeの運営代行サービス seego!

動画はあなたの思っている以上に発展しています。最近では動画もアートとして取り上げられています。動画の需要はまだたくさんあります。

ツイッターやインスタグラムなどは多少は動画も入るが、文章、画像だけで発展してきた。しかし、時代はとっくの前に変わりました。

今やユウチュウブで、無料で動画が見られる。そして、配信している人も儲かる。win  winの関係ですよね。ツイッターやインスタなどは発展していますか?多少は発展しているが、少しずつだ。しかし、tik tokはどうでしょうか? ものすごい人気ですよね、しかも急激に発展している。(ツイッター、インスタグラムの発展のこと。)

 

 

プロゲーマー

f:id:harudake:20200107204043j:plain

 ゲーマーはゲームを極めた人。最近eスポーツが流行っている。

彼らが成功した裏には没頭、好きなことをやるというのがあると思います。

また最近eスポーツが流行っており、日本ではps4とスイッチの大元である会社があり、これからもeスポーツの市場は大きくなるでしょう。

 

 

 

 

減っていく職業

 

 

 ドライバー

f:id:harudake:20200105221154j:image 

当たり前すぎるけど自動運転の開発がされています。飛行機では離陸の少しと着陸の少しだけが手動で、それ以外は自動操縦です。飛行機のパイロットは無くなるか分からないですが、間違いなくタクシーの運転手とバスの運転手はなくなります。

 

でも最近のモノレールでは全て自動操縦ですよね。だから電車の運転手も無くなると思う。それでも安全を確認することも必要だから。しばらくはワンツーマン

 

 

 

 

 

 

 

 

教師

f:id:harudake:20200105233722j:image

教師は腕のいい人しか残らない。その腕のいい人はスタディサプリの教師をすれば良い。その動画を配信すれば教師いらない。しかし塾の先生はまだ必要。なぜならば塾は学校の授業の予習、復習、受験対策などをするためのものだから必要。僕だったら、塾のクラス分けだけして、動画を流すだけで別にいいと思う。

 

 

 

 

 

コンビニの店員

f:id:harudake:20200105220616j:image

皆さんはアマゾンGOを知っていますか?

アマゾンGOはたくさんのセンサーやカメラマイクから得た情報をAIが解析し、客が買った商品を把握し、店に出たら、アマゾンの専用アプリから請求が来るようになっている。

 長い目で見れば、この機械を買うことはいいことだと思う。

こうした技術を使うことによって人件費が浮く。

 

だから店にいる店員は商品を置くことだけになる。しかし10年後までには商品を置く仕事も機械に変えられるだろう。

 

 

 

 

 

裁判官

f:id:harudake:20200105220620j:image

 

 

裁判官は法律には逆らえないが、人間であるため多少の感情が入ってしまう。

 

その感情の入った裁判で判決を受けた人はどう思うか?

 

きっとこう思うだろう。「悔しい」

人間だから感情が少し入ってしまうのはしょうがない。でも、そのちょっとした所で、裁判を受けた人の人生が変わってしまうかもしれない。

 

公正かつ平等に裁判をやるなら裁判官は人間ではなくロボットがやるべきである。

 

 

  

 

 オススメ<2021年に売れそうな商品ベスト10 未来を予想する - harudakeのブログ >

 

 

オススメもみてください。                              

 

 最後まで見てくれてありがとうございます。最近ラインオープンちゃっとで「はてなブログ」を作りました。確かカテゴリーは「金融」もしくは検索してください。

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ